スマホアプリ「ファイトリーグ」(Fight League)のリセマラの効率的な方法やブランドの特徴、最高レアUS級ファイターの一覧などリセマラのポイントを解説します。
ファイトリーグはモンストを提供するXFLAGの対戦型スマホアプリで戦略性の高いゲームです。
ジャンル分けしにくいですが、強いて言えばMOBAとTCGを足したような感じです。
タッグマッチもあるので身近な友達と一緒に遊べば盛り上がりそうですね!
最後の方にリセマラで狙うURファイターとメインで使うブランドのアンケートを用意しているので、集計のため回答してもらえるとうれしいです!
「ファイトリーグ」のダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ。
目次
「ファイトリーグ」のリセマラ
リセマラの概要
リセマラではガチャからUSファイターを狙います。
ガチャを引ける回数がかなり多いので、リセマラでは複数体のUSファイターを手に入れておきたいところです。
ブランドによって特徴があるので、使用するブランドが決まっているなら、そのブランドのファイターを集中的に狙うのもありです。
リセマラは途中のバトルであえて負けることでリセマラ時間を短縮し、効率的に周回することができます。
データのリセットはiOSならアプリの削除と再インストール、Androidなら端末設定からデータ削除で出来るようになっています。
所要時間 | 10分 |
---|---|
ガチャ回数 | 30回~ |
最高レア出現率 | 不明 |
リセマラ難易度 | ★★☆☆☆ |
Wi-Fi | 推奨 |
リセマラ手順
- データダウンロード
- プレイヤー名入力(後から変更可能なので適当でOK)
- チュートリアル
- ファイト7(わざと負ける)
- ファイトマネーの回収
- ガチャ
- リセット判断
リンクでリセマラのポイントにジャンプ出来ます。
リセマラのポイント
プレイヤー名の変更方法
プレイヤー名はチュートリアル後に「その他」⇒「プロフィール」からいつでも変更できます。
チュートリアル中に適当な名前を付けていた場合はリセマラが終わったら変更しておきましょう。
ファイト7では敗北を認める
操作説明のバトルの後のファイト7は普通にプレイしていたら時間がかかります。
画面左上のメニューから「敗北を認める」を選択してあえて負けることでリセマラの時間を大幅に短縮し、効率的に周回できるのでおすすめです。
ファイトマネーの回収
ホーム画面右上のプレゼントボックスから事前登録報酬のファイトマネーを受け取ります。
6/23時点ではこの段階でファイトマネーが310になりました。
リセマラで回すガチャ
6/23時点では「スタートアップガチャ」と「ファイトリーグ開幕ガチャ」の2種類が開催されていました。
リセマラではUSファイターの出現率がアップしている「スタートアップガチャ」を引くことをおすすめします。
「スタートアップガチャ」はゲーム開始後72時間(3日間)しか引くことができないので注意です。
スタートアップガチャのガチャ確率は公表されていませんが、時間制限があることから通常のガチャよりはUS確率がかなり高くなっているものと思います。
参考までに管理人はスタートアップガチャ30連で3体のUSファイターが出現することもありました。
ガチャ演出はシンプルで銀のコインならA級、金のコインならS級かUS級で金色のコインから渦巻くような光が出た時にUS級が出現しました。
ちなみに銀コイン⇒金コインの昇格もあります。
10連ガチャはファイトマネー100で引けるので、手持ちのファイトマネーで引けるだけガチャを引いて、目当てのファイターが出なければリセットです。
ガチャ演出をスキップできないのは改善してほしいですね。。。
USファイターの一覧
6/23時点ではガチャから5つのブランドからUS級ファイターが各1体ずつ出現します。
フリーランスからUS級ファイターは今のところ出現しません。
US級ファイターのステータスやアーツをまとめたので参考にしてください。
「短射タイプ」はアーツの方向に1マスのみ、「長射タイプ」はアーツの方向に何マスでも攻撃できます。
百歌衆 兎の姫かぐや(十八番街)
タイプ | ATK | HP |
---|---|---|
短射タイプ | 200 | 600 |
スキル | ||
登場:味方メンバーが2体以上いると攻撃力300アップ | ||
ファイティングバースト | ||
【百歌!繚乱!!】 味方メンバー2体のHPを1000回復 |
GX-17 ガーディアンバール(GGG)
タイプ | ATK | HP |
---|---|---|
短射タイプ | 200 | 600 |
スキル | ||
登場:<リンク>したすべての味方メンバーに<リンク>数ぶん攻撃力100アップ | ||
ファイティングバースト | ||
【CODE 002-G2】 すべての味方メンバーの攻撃力300アップ |
リングの王 ハート(アスリートクリーチャーズ)
タイプ | ATK | HP |
---|---|---|
短射タイプ | 500 | 400 |
スキル | ||
味方メンバーが登場したとき敵メンバー1体に300ダメージ | ||
ファイティングバースト | ||
【獅子王インパクト】 すべての敵ファイターに300ダメージ |
世紀末教師 G.T.K(Justice Professionals)
タイプ | ATK | HP |
---|---|---|
短射タイプ | 100 | 600 |
スキル | ||
登場:ピンチのとき、攻撃力500アップ | ||
ファイティングバースト | ||
【学期末救世主伝説】 味方メンバー1体にプロテクター800プラス |
TOY of the MONSTER(TOYS of the DEAD)
タイプ | ATK | HP |
---|---|---|
長射タイプ | 500 | 500 |
スキル | ||
登場:味方リーダーに500ダメージ | ||
ファイティングバースト | ||
【名前のない怪物】 すべてのメンバーを退場させる |
ブランドの特徴
5つのブランドにはそれぞれ特徴があるので把握しておきましょう。
リセマラで自分に合ったブランドのUS級ファイターを目指すのもありです。
十八番街
回復やバフのスキルが多い
GGG
バフや敵を味方にするなど特殊なスキルが多い
アスリートクリーチャーズ
全体攻撃スキルが多い
Justice Professionals
プロテクターと攻撃スキルが多い
TOYS of the DEAD
自傷、退場などトリッキーなスキルが多い
アンケート

まとめ
ファイトリーグのリセマラではUS級ファイターを狙います。
複数のUS級ファイターか、使うブランドが決まっている場合はそのブランドのファイターを狙いましょう。
ガチャを引ける回数が多く、途中でわざと負ければ周回にかかる時間も短くなるので、効率よく周回しましょう。
コメントを残す