この記事では「HIDE AND FIRE」(ハイドアンドファイア)の対戦モードのポイントを紹介しています。
▲対戦モードでは1対1や2対2で対戦することが出来ます。
対戦モードはミッションモードの2-6をクリアすると遊べるようになるリアルプレイヤーとの対人戦です。
ポイントをおさえて勝利を目指しましょう!
目次
対戦モードのルール
対戦モードでは「陣地1V1」、「陣地2V2」が遊べるようになっていて、「陣地4V4」は準備中で10/3時点では遊べません。
「陣地1V1」は1対1、「陣地2V2」は2対2の戦いで、どちらもは目標の撃破数に早く到達した方が勝ちになります。
▲先に目標の撃破数に到達した方が勝ちとなります。
また「待機ルーム」ではルームを作成したり相手を選んで遊ぶこともできます。
出現するオブジェクト
対戦モードにはいろんなオブジェクトが出現します。
回復ポイント
回復ポイントはそこに移動することで継続的にHPを回復することが出来ます。
▲回復ポイントではHPを回復することが出来ます。
ドラム缶
ドラム缶を破壊すると壁の後ろに隠れている相手にもダメージを与えることが出来ます。
ゲーム中にもポップするので近くに相手がいる場合は積極的に破壊を狙いましょう。
また、自陣の画面外にドラム缶がある場合は画面の端にドラム缶のアイコンが表示されるので、注意して立ち回りましょう。
▲ドラム缶は武器にも、脅威にもなります。うまく活用しましょう。
アイテム
救急箱1個、バズーカ1個、手榴弾2個を持ち込むことができますが、ゲーム中にも手に入ります。
バズーカは出が早いのでなかなか避けられず、壁の裏に隠れていてもダメージを与えることができるので強力です。
手榴弾は着弾まで少し時間がかかるので、相手の移動中に投げると効果的です。
どちらも大ダメージを与えることが出来るので、効果的に利用しましょう。
自陣の画面外にアイテムがポップした場合は星アイコンが表示されるので相手の行動に気を付けながら回収しましょう。
▲アイテムを回収して有効に活用したい。
壁(バンカー)
壁は照準がオレンジになった状態で打ち続けると壊れて、隠れている相手を攻撃することができるようになります。
機関銃を使うと壁を破壊しやすいのでおすすめです。
▲壁の破壊は機関銃がおすすめです。
機関銃の一覧をこちらでまとめています。
対戦モードの報酬
対戦コイン
勝利時にもらえる対戦コインは対戦ショップで買い物をするときに使います。
▲対戦コインは対戦ショップで使います。
対戦コインは1日3回までもらうことが出来、1日に獲得できる対戦コインには上限があります。
階級が高いほど1回の対戦でもらえる対戦コインが増え、クラスが高いほどもらえる対戦コインの上限が増えます。
クラスポイント
勝利時にもらえるクラスポイントにより↓のようにクラスが上がっていきます。
「ブロンズ」→「シルバー」→「ゴールド」→「プラチナ」→「ダイヤ」→「マスター」
クラスによって対戦ランキングの順位が決まり、毎週月曜日の午前5時に順位に応じた報酬と在籍するクラスに応じた報酬が送られて、クラスはリセットされます。
▲クラスによりランキング報酬とクラス報酬があります。
1日にもらえるクラスポイントには上限があり、対戦のトップ画面で確認できます。
また、1日3回までは勝利時に追加クラスポイントがもらえます。
階級ポイント
勝利で得られる階級ポイントを稼ぐと階級が上がり、入手できる対戦コインが増えます。
1日に獲得できる階級ポイントには上限があり、対戦のトップ画面で確認できます。
また、階級は週が変わってもリセットされません。
▲階級ポイントを集めて階級を上げましょう。
その他のハイドアンドファイア関連の攻略情報はこちら
コメントを残す