この記事ではドラゴンプロジェクト(ドラプロ)で装備強化を効率的に行うためのポイントを紹介しています。
強化素材
ドラプロでは武器や防具は装備強化で性能を引き上げることが出来ます。
装備強化には素材が必要となりますが、序盤であれば「ガリーナハート」や「コモリウィング」など素材の入手方法が分からないこと多々あります。
これらは最初の「ディオール緑地」の次のエリアである「ラクシャード熱領」で雑魚から入手できるようになります。
▲「ガリーナハート」は「ラクシャード熱領」の最初のエリア「フタバの森」で雑魚モンスターから入手できる。
▲「コモリウィング」は「ラクシャード熱領」の序盤の「カカラ砂漠-東」で雑魚モンスターから入手できる。
また、Sレア以上の装備品は大型モンスターから入手できるレアな素材が必要となり、計画的に集めないと思うように強化を進めることができません。
▲Sレア以上の装備強化は大型モンスターから入手するレア素材が大量に必要!
必要となる強化素材の特徴
強化素材はLv.5毎にレアな素材が必要となります。
これはSレアのような高レアの装備ほど顕著で、5レベル毎に大型モンスターや曜日討伐で入手できる素材が必要となります。
5レベルの節目以外は雑魚からも入手しやすい素材なので、意識して素材を集めると装備強化が捗ります。

▲Lv19→20はLv5単位の節目なので、レア素材を複数要求される。

▲Lv20→Lv21は「コモリウィング」が2つ増えただけ。
また現状では、1つの装備で必要となる高レア素材は特定の曜日に入手可能となっています。
例えばSレアの弓「風々ノ弓」で必要となる高レア素材は、全て火曜日、日曜日の「フーフー雪原」で入手出来るようになっています。

▲いずれの素材も火曜討伐で「フーフー雪原」で入手可能!
自分の強化したい装備で必要となる高レア素材は、曜日毎の討伐を活用して計画的に集めることをオススメします!
最終強化に必要な素材の確認
装備強化の際に必要素材が表示されますが、Lvの矢印で最大までレベルを上げることで最大強化に必要な素材と必要数が分かります。
これを確認して素材収集をすると効率的に装備を強化することができます。

▲矢印をタップして最大までレベルを上げると最大強化に必要な素材と素材の数が分かる。
また、装備強化の際に必要素材をタップすると素材の入手先を確認することができますが、まだ解放されていない通常マップや解放されていない曜日討伐は「未知のエリア」となり入手先がわかりません。
このため、素材によっては月曜日には入手先を確認できていたのに、火曜日になったら「未知のエリア」と表示されたりします。

▲月曜討伐で入手できる素材は月曜日には入手先が表示される。

▲火曜日になると同じ素材でも「未知のエリア」になってしまう。
日曜日には全ての曜日討伐が解放されるので、日曜日であればほとんどの素材の入手先が分かります。
日曜日に確認しても「未知のエリア」となっている場合は、通常マップを進めれば入手できる素材である可能性が高いです。

▲告知されている曜日討伐の開催スケジュール。日曜日には全て解放される。
曜日クエストでの素材の集め方とコツについて別記事を書いたので参考にしてください。
曜日クエストのモンスターや報酬はこちらでまとめています。
コメントを残す