ラストピリオド(ラスピリ)では、防御に失敗しない限りコンボを継続させることができ、コンボをつなぐことでダメージが増えたり、クエストクリアでもらえるゼルが増えたりと、いろいろなメリットがあります。
ここではコンボをつなぐコツやチェインの判定タイミングについて紹介します。
コンボをつなぐコツ
攻撃
多段攻撃
ユニットの攻撃により一度で稼げるコンボ数が違います。
通常攻撃のヒット数ができるだけ多いユニットでデッキを組むとサクサクあがります!
例えば、☆5のバルザックは通常攻撃が5ヒットで、自分とフレンド両方ともバルザックを入れることができれば、すごい早さでコンボが稼げます!(持ってないけど!)
手軽なところだと、最初にもらえる☆3のフィグも通常攻撃が3ヒットなのでオススメです!
オーバーキル
WAVEの敵を全滅させた後はずっと俺のターンなので、チェインを失敗しなければ延々とコンボを重ねることができます。
オーバーキルを上手く使ってコンボを稼ぎましょう!
チェインの判定タイミング
タイミングがばっちりだと思ってもチェインに失敗することがありませんか?
それは判定タイミングが原因かもしれません。
攻撃時のチェインの判定タイミングは攻撃をタップしたタイミングではなく、タップした指を離したタイミングだからです。
かなり精度が上がるので意識して攻撃してみましょう!
防御
Good狙い
防御はPerfectで25%のダメージ、Goodで50%のダメージとなるため、Perfectの方が被ダメージは少ないのですが、Perfectのタイミングから少しでも後れてしまうと防御に失敗してコンボが途切れてしまいます><
Perfectより多少早い分にはGood判定でコンボを途切れさせずにすむので、コンボをつなぎたいときはPerfectよりもGood狙いをオススメします!
敵の攻撃モーションを覚える
初見の敵の攻撃はなかなか防御のタイミングが掴めません。
雑魚敵であれば属性違いを含み多くのステージに登場するので、パターンがだんだん読めてくると思います。
敵と攻撃モーションの組み合わせを覚えましょう!
また、怒りアイコンがついた際にも攻撃パターンが変わることがあるので、怒りアイコンにも注目です!
敵の多段攻撃も一撃目さえガードできればあとは大体連打でなんとかなったりします。
敵の多段攻撃の見分け方は別記事で書いてるので参考にしてください。
判定タイミング
攻撃の時と違い、防御時の判定タイミングは防御をタップしたタイミングです。
攻撃の判定タイミングと紛らわしいので注意しましょう!
その他
クエスト選び
コンボのミッション狙いなど、ただコンボ数を狙う場合はWAVE数が5で敵の攻撃が単調なクエストを選びましょう。
WAVEの多いクエストで多段攻撃、オーバーキルなどを駆使すれば100コンボは余裕をもって超えることができます。
コメントを残す