スマホアプリ「脱出ゲーム なぞなぞ部屋」の攻略を紹介します。
脱出までの手順を紹介しているのでネタバレが気になる人は気を付けてください!
脱出ゲーム なぞなぞ部屋の攻略
扉が一つだけある四角い部屋からスタートします。
右に移動します。
左の問題を解きます。
問題の解説
T:都、D:道、F:府、K:県の数です。
県の数である「43」を入力します。
中から「ディスク」を手に入れます。
真ん中の問題を解きます。
問題の解説
数字を逆さにすると「86、□□、88、89、90」となります。
「87」を入力します。
中から「紙コップ」を手に入れます。
右の問題を解きます。
問題の解説
2月、4月、6月、9月は31日がない小の月です。
残りは11月なので「11」を入力します。
中から「白い玉」を手に入れます。
右に移動します。
左のパイプの下に「紙コップ」を使うと問題が表示されます。
問題の解説
「ウ→ワ、フ→ノ、コ→ニ、エ→ニ」というようにカタカナにして一本線を消してできる文字です。
「ヨ→コ、サ→ナ」となるので「こ」と「な」を入力します。
「水の入ったコップ」を手に入れます。
真ん中のモニタの下に「ディスク」を使うと問題が表示されます。
問題の解説
「いち、じゅう、ひゃく、せん」と数字を1から10倍した時の呼び方の頭文字になっています。
「ま」と「じ」と「ひ」を入力します。
「鍵」を手に入れます。
右に移動します。
右の扉の鍵穴に「鍵」を使います。
問題の解説
「1円、5円、10円、50円」と貨幣の形を意味しています。
「〇」、「〇」、「□」を入力します。
「白い玉」に「水の入ったコップ」を使います。
「白い玉」を扉の中に入れます。
「白い玉」を調べて「氷の玉」を手に入れます。
左に移動します。
右のパイプに「氷い玉」を使うと問題が表示されます。
問題の解説
計算式は漢数字の画数の足し算です。
「5642」は「4452」となるので入力します。
「鍵」を手に入れます。
右に移動します。
左の扉の鍵穴に「鍵」を使います。
問題の解説
「S→Sunday、M→Monday」というように曜日を英語にしたときの頭文字です。
Tuesdayの「T」、Wednesの「W」、Thursdayの「T」を入力します。
「洗面器」を手に入れます。
左に移動し、左のパイプで「洗面器」を使うと問題が表示されます。
問題の解説
Aを軸に消去法で考えると間違った選択では矛盾があるので分かりやすいです。
「1→B」、「2→A」、「3→C」を入力します。
「水の入った洗面器」を手に入れます。
右に移動し、左の扉に「水の入った洗面器」を入れると警報が鳴ります。
真ん中のパイプから「カプセル」を手に入れます。
「カプセル」を調べて「鍵」を手に入れます。
左に移動し、右のパイプに「カプセル」を使うと問題が表示されます。
問題の解説
左の式を分数、右の円を記号で考えます。
V-+を縦に重ねると円の記号「¥」になるので、「10」を入力します。
「コイン」を手に入れます。
「鍵」で黒い扉を開け、中の装置に「コイン」を使います。
「磁石」を手に入れます。
左に移動し、真ん中のパイプに「磁石」を使います。
「ドライバー」を手に入れます。
反対側の床の排水溝に「ドライバー」を使います。
「鍵」を手に入れいます。
磁石を手に入れた装置に「鍵」を使います。
おめでとうございます!!
コメントを残す