スマホアプリ「ドッキリ神回避2」ステージ27「跳び回避2」の攻略手順とカード(成功、失敗、モノ)の入手方法を解説します。
ステージ27では8段の跳び箱を跳ぶのが課題です。
このステージはかなりの難問なので、困っている人が多そうですね。
以降は攻略手順のネタバレとなるため注意してください。
ドッキリ神回避2の全ステージの攻略手順はこちら。
ドッキリ神回避2の全ステージの攻略手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
入手できるカード
種類 | カード |
---|---|
成功 | No.103 やればできた |
失敗 | No.101 スパルタン教頭 |
失敗 | No.102 飛びすぎ注意2 |
成功
カードNo.103 やればできた
このステージは倉庫のポスターに描かれているように、跳び箱8段を跳ぶのが課題ですが、クリア手順が特殊で謎解きよりもパズル要素が強いです。
まずは倉庫の扉を開けて「21436」となっているスコアに注目です。
手持ちのアイテムがこの数字の並びと同じになるように、跳び箱の段を並べます。
下の段より数字の小さい段だけ上に置くことができるのがポイントです。
最速手順は下の通りです。
文章だと長くなるので簡潔に「床:床に置かれている跳び箱」、「手:手持ちの跳び箱」、「倉:倉庫の跳び箱」、文字の後ろの数字は段としてまとめました。
例えば、1番目の「床1 ⇒ 手」なら床に置かれている1段目を手持ちのアイテムに移動を意味します。
- 床1 ⇒ 手
- 床2 ⇒ 手
- 床3 ⇒ 手
- 床4 ⇒ 手
- 手1 ⇒ 床
- 床1 ⇒ 手
- 手3 ⇒ 床
- 床3 ⇒ 手
- 手4 ⇒ 倉
- 手3 ⇒ 床
- 倉4 ⇒ 手
- 床3 ⇒ 手
- 倉5 ⇒ 手
- 手5 ⇒ 床
- 倉6 ⇒ 手
手順どおりにすると、21436の順に手持ちのアイテムが並び、追加の4段を積んだ台車が登場します。
ここから床に8段の跳び箱を積み上げます。
台車で跳び箱が追加されているので「車:台車の跳び箱」として解説します。
- 手4 ⇒ 車
- 手3 ⇒ 車
- 手2 ⇒ 車
- 床5 ⇒ 手
- 倉7 ⇒ 手
- 倉8 ⇒ 手
- 手8 ⇒ 床
- 手7 ⇒ 床
- 手6 ⇒ 床
- 手5 ⇒ 床
- 車2 ⇒ 手
- 車3 ⇒ 手
- 車4 ⇒ 手
- 手4 ⇒ 床
- 手3 ⇒ 床
- 手2 ⇒ 床
- 手1 ⇒ 床
ここまでで8段の跳び箱が積みあがります。
最後に倉庫に置かれている踏切板を跳び箱の前に置いてスタートすればクリアです。
失敗
カードNo.101 スパルタン教頭
置かれている跳び箱を1段にしてスタートします。
1段だけにする手順は次の通りです。
- 床1 ⇒ 手
- 床2 ⇒ 手
- 床3 ⇒ 手
- 床4 ⇒ 手
- 手1 ⇒ 床
カードNo.102 飛びすぎ注意2
跳び箱は4段のまま変えずに踏切板を置いてスタートします。
コメントを残す